SSブログ

「脳科学的に“利き脳”がわかれば片づけ上手になれる!」 [マジ]

 意外とおそうじやお片づけに
結構悩んでいる人は多いようだ!
 そんな時、自分の利き脳が
わかればかなり片付け上手に
なれるそうだ!
 「利き脳」と呼ばれる脳の
仕組みとは一体ナニ!
 ホントに片付け上手になれる
のだろうか!



 スポンサードリンク


 




 ◎「お片づけのプロが考案した方法!」


 自分にあった掃除のやり方を
知っているとストレスなく片づけ上手に
なれるようだ

 これを考案したのがお片づけの
プロでライフオーガナイザー・
国分典子さんである

 国分先生によると普段お掃除の時に
自分がどちらの脳を使っているのかが
わかれば、効率的な片付け方の糸口が
見つかるそうだ!


 ◎「自分の“利き脳”の調べ方とは!」

 人はそれぞれ「利き脳」があり、
目や耳で得た情報を脳に送るインプット
と情報を取り出して行動に移すアウト
プットの2種類がある

 それを右脳と左脳のどちらに使うかは
人それぞれ違うようだ
 

*「自分がどの「利き脳」タイプなのか   調べるカンタンな方法!」
------------------------------

1.「指組をする!」
 _親指が下の来てている方が利き脳
  になる
 ・例えば、左指が下に来た場合
  インプットする利き脳が左になる
  情報を集めるのは左脳となる

2.「腕組をする!」
 _腕が下に来ている方が利き脳になる
 ・例えば、右腕が下に来た場合
  右がアウトプットの脳になる
  得た情報を実行に移すの右脳となる
------------------------------
 これよって自分の「利き脳」タイプが
「左・右脳タイプ」であるかわかる
そうだ


1.「左・右脳タイプ」
------------------------------
・下にくるのが_(左手親指・右腕)
・マイルールタイプで自分のルールされ
 決めてしまうと人の意見などに左右されず、
 ここに仕舞いたいという特徴がある!

2.「右・左脳タイプ」
------------------------------
・下にくるのが_(右手親指・左腕)
・収納ボックスを揃えてからはじめると
 片付けがはかどる!
・形から入るタイプ!

3.「右・右脳タイプ」
------------------------------
・下にくるのが_(右手親指・右腕)
・中身をざっくりわけて半透明の
 収納ボックスに入れる!
・感覚重視タイプ!

4.「左・左脳タイプ」
------------------------------
・下にくるのが_(左手親指・左腕)
・片付け上手で細かく仕切らない!


 ◎「おそうじすることは脳科学的に良い!」


 脳科学的でいうと掃除をすることは
脳全体を使っている状態になるようだ

 パソコンなどを使ってデスクワークを
するのとは全く違うそうで、からだを
動かしてリフレッシュ感を感じる脳の使い方
をしているようである

 掃除をすることは、実は脳全体を
使うトレーニングしているような
働きをしているらしい

 認知症の場合は、空間認知力が
出来なくなくなり、トイレがわからなく
なったり、場所がわからなくなったり
するようだ

 掃除をすることで逆に認知症の予防
効果にもなるそうだ

 こまめにおそうじすることは脳の
刺激にもなるみたいだ!



スポンサードリンク










タグ:脳科学
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。