SSブログ

「関西と関東では味付け海苔と焼き海苔の好みが違う理由とは!] [食]

 ごはんのお友で海苔を食べるが、関西と関東では、
海苔の好みが違うようだ!
 関西は味付け海苔派で、関東は焼き海苔派が多い
ようである!
 この差は海苔の市場でもかなり明確に分かるれる
らしい!
 なぜ関西と関東でこんなに海苔の好みが違ってきた
のだろうか!



スポンサードリンク


 


 ◎「関西・味付け海苔 VS 関東・焼き海苔とは!」

 海苔の味付け海苔と焼き海苔のマーケット分布図は
全国的にはこんな傾向になっている!
----------------------------------
・「北海道」_味つけ4:焼き6
・「関 東」_味つけ4:焼き6
・「信 越」_味つけ4:焼き6

・「北 陸」_味つけ5:焼き5
・「東 海」_味つけ5:焼き5

・「近 畿」_味つけ6:焼き4
・「中 国」_味つけ7:焼き3
・「四 国」_味つけ8:焼き2
・「九 州」_味つけ6:焼き4
----------------------------------
 などなどと、関東から北は焼き海苔派が多く、
関西から西は味付け海苔が圧倒的に多い傾向になっ
ている、ちなみに北陸や東海などは半々となっている


 ◎「なぜこんなに地域差が出たのか!」

 もともと関西はダシの文化なので、ダシで味が付いて
いる海苔の方が好む傾向があった

 味付け海苔は、約150年ほど前に東京の山本海苔店が
開発し誕生させたようだ

 しかし、こんぶやかつおやしいたけなどでダシの味が
ついているためにダシ文化の関西には人気となった

 逆に関東では海苔は香りを楽しむという古くからの
習慣があるので、香り重視の焼き海苔が今でも好まれて
いるようだ!


 ◎「関西で味付け海苔が人気になった大きな理由!」

 最初のころは、味付け海苔は湿気を吸うとベタベタ
して食べることが面倒になるというデメリットがあった

 そこで、ニコニコのり(当時の山徳商店)が考案したのが、
ガラス瓶に入れて味付け海苔を入れて乾燥を防ぎ販売した
ところ、関西ではさらに味付け海苔が爆発的に人気になった
大きな理由があった

 ちなみ小分け包装の自動包装機も関西で開発された
ようである

 味付け海苔はダシ文化の関西から誕生し、そして全国へ
広まっていったようだ!




スポンサードリンク




スポンサードリンク・R
 

 





 
タグ:ダシ文化
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。