SSブログ

「文房具・筆箱の歴史を見ればその時代の変化がわかる!」 [ホント?]

 文房具の筆箱の歴史を見る
だけでその時代の変化がよく
わかるそうだ!
 筆箱は意外と流行とリンク
したモノが多く商品化されて
いたようである!
 筆箱はまさに時代を写す鏡
かもしれない!
 そんな筆箱の最近事情とは!




スポンサードリンク


 






 ◎「筆箱から見えてくる時代の変化!」

 筆箱の黄金時代といえば1970年代
~80年代末までだったようだ
 
 なんといっても遊びゴコロ満載
の多機能筆箱が全盛期のころで、
子供たちに飛ぶように売れたそうで
ある

 例えばなぜか筆箱にダイヤル錠
がついており鍵を閉めることができる
筆箱があったようだ

 しかし、番号を忘れて授業中に
開かなくなるという笑い話のエピソード
もあったそうだ

 また、合体ロボが流行った時期には
筆箱の中のレイアウトが自由に動かせる
モノまで登場した

 さらに白モノ家電で両面開きの
冷蔵庫がヒットしたときには筆箱も
両面開きのモノが発売されたようだ

 流行に合わせて面白い筆箱を
追求したことでこの時代は、
各文房具メーカーによる筆箱の新製品
での開発合戦が加熱し勃発していた
ようである

 その結果究極の筆箱「飛び出す
筆入れ」という鉛筆削りや温度計
や収納スペースまでも飛び出すように
なってしまったようである!


 ◎「1990年代を目前にブームが衰退!」


 筆箱の黄金時代は1990年代を
目前にしてブームが徐々に衰退した
そうである

 その要因の一つには授業中に
筆箱で遊ぶ生徒が続出し学校から
規制がかかったようだ

 結果的にお上の逆鱗に触れてあえなく
ブームがフェイド・アウトしていった
そうだ!


 ◎「令和時代の最新・筆箱事情とは!」


 現在「はねカルミニ」_2090円税込
重さが約150gの筆箱がよく売れている
そうだ
 
 これは近頃の子供のランドセルが
非常に重くなっていることから、
できるだけ筆箱を軽量化し負担を
減らそうという狙いがあったようだ

 現在、小学生が抱える「重いランドセル
問題」があるようで一つの原因が教科書の
ページ数が増加したことらしい

 2005年ゆとり教育時代の教科書
の総ページ数は4858ページだったものが
今では約2倍の8543ページに増えたようだ

 そのために軽量で収納力がある
コンパクトな筆箱が人気となったワケで
ある

 他に「2ドアはねカル筆入」_2420円
税込という右利きから左利きへカスタマイズ
できる筆箱が登場した

 一昔前は左利きだと親が矯正して
右利きに治してきたが今は自由にという
ことで左利きの子供はそのままにしている
ようである

 そんな中で「2ドアはねカル筆入」が
注目を集めているようだ

 そんなこんなことで文房具の筆箱
という何気ないモノでも意外と時代
にリンクしていたのかもしれない!




スポンサードリンク








タグ:令和
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。