SSブログ

「10月1日から食品ロス削減推進法が施行されるとどうなるのか!」 [食]

 令和元年10月1日から施行された
のが「食品ロス削減推進法」である!
 近年、社会問題となっていたが、
ようやく法律になったようである!
 この「食品ロス削減推進法」が
施行されることで我々の日常生活
において一体どうなるのか!




スポンサードリンク


 


 ◎「そもそも食品ロス削減推進法とは!」

 「食品ロス削減推進法」は、令和
元年10月1日から施行された法律で、
内容は、食べ物がムダに捨てられて
しまう「食品ロス」をなくすために
自治体や企業や消費者に努力を求める
という内容になっているらしい

 日本国内での食品ロスは年間で
643万トンあり、うち家庭からは
291万トンと全体の45%に達して
いるようで、次いで事業者が
352万トンとなっているそうだ

 やはり食品ロスは「他人事」とは
思わずみんな「自分ごと」という
姿勢で取り組むことで消費者の
意識を少しでも変えることが
重要となってくることで、少しずつ
でも減っていくのではないか!


 ◎「京都市の食品ロスの取り組みとは!」

 京都市は早くから食品ロスの
調査に乗り出したようで1980年
ごろの40年ほど前から「食品ロス
半減」を掲げていたそうだ

 2000年をピーク時に9.6万トン
あった京都市内の食品ロスが、
2018年には6.2万トンと35%まで
減少することに成功したようである

 京都市内の飲食店では、食品ロス
に協力してくれているお店には、現在
「京都市食べ残しゼロ推進店舗」認定
のステッカーが貼られており、その数は
1300店以上もあるそうだ!


 ◎「持ち帰りOK!の条例が制定!」

 2015年に京都市では、飲食店での
「持ち帰りの要望に応じる」という
条例が制定されたようである

 食べ残しそうなお客さんには、
お店側から声掛けをして持って帰って
食べてもらうという「持ち帰りOK!」
が当たり前になっているそうだ!


 ◎「行政☓スーパーの食品ロスの取り組み!」

 さらに京都市ではスーパーとの
コラボをして、賞味・消費期限を
当日まで商品を陳列販売ができる
ように2018年度に社会実験を実施
したところ食品の廃棄量が約30%も
減少しまt売上もアップしたそうだ

 いわゆる業界の1/3ルールをなくして
実験をした結果、効果があったので、
10月から京都市内234店舗でこの取り
組みを導入したようである

 やはり食品ロスはなかなか一気に
減らすことができないが、コツコツと
消費者の意識を変えていくことが、
意外と問題解決への近道になっていく
のかもしれない!

 


スポンサードリンク






タグ:社会問題
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。