SSブログ

「わざわざ足を運び食べたい美味しいA級グルメとは!」 [ホント?]

 B級グルメは知っているけれど、
A級グルメとはナニ?とまだまだ
認知度は低いようだ!
 そんな美味しいA級グルメを
食べにわざわざ足を運んで行きたく
なるとはどんなグルメなのか!
 そんなA級グルメのカラクリ
とは!





スポンサードリンク


 

 ◎「A級グルメで変わる地域おこしとは!」

 そもそもA級グルメとは、
発祥地が、島根・邑南町で始めた
プロジェクトで、地元の食材を
その土地で調理して提供する
ことで、新たな地域おこしと
して注目されているようだ

 地産地消とよく似ているが
生産量に限りがあり、町外に
出るとすぐになくなってしまう
一方で、なるべく地域のモノを
使って良いモノをいい状態で
お客さんの口に運ばれるモノ
を作っているそうだ

 邑南町では、農業だけでは
なく、ブランド牛の「石見和牛」
も有名である

 年間200頭しか出荷できない
未経産のもので、都会では食べる
ことができないので、邑南町まで
わざわざ足を運んで食べにやって
くる人が多くなったようである!

 これまでA級グルメ開始前まで
の観光客が45万人だったのが、
開始後には、年間90万人以上も
県外から多くの人が訪れるように
なったそうだ!


 ◎「A級グルメ以外の取り組み!」

 邑南町は、A級グルメ以外に
さらなる取り組みも行っている
そうだ
 
 それは、「邑南町立食の学校」
で、このA級グルメについて、
学ぶための学校も作ったようだ

 さらに、学びながら月額16万
7000円のお給料が貰えるそうだ

 これは邑南町の高齢化率が
43%とかなりすすんでおり、
このまま進むと基幹産業の
農業が衰退していってしまう
のを、料理人を育成して、
食で町おこしをやっていく
狙いもあるようだ!


 ◎「来年以降4ヶ所でA級グルメを開始!」

 このA級グルメの取り組みは
今年から、北海道・鹿部町、
福井・小浜町、島根・西ノ島町、
宮崎・都農町の4ヶ所で始める
そうである

 しかし、A級グルメをもっと
認知度を上げたいのならたくさんの
場所でやればいいような感じがするが、
ノウハウを無秩序に増やすことを
しないで、しっかりと伝授して
いきたい狙いがあるようだ

 ちなみにA級グルメのA級
とは、「永久に残したい地域の
食材」という意味があるそうだ!

 


スポンサードリンク








タグ:地域おこし
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。