SSブログ

「鮮度を保つ食用ラップは原材料で使用用途が違う!」 [ニッチ]

 食品の鮮度を保つ食用ラップといえば
身近な製品であるが、原材料によって
使用する用途が違ってくるようである!
 各メーカーから色んな食用ラップが
販売されているが、その原材料に大きな
ヒミツがあるそうだ!
 日常生活での正しい食用ラップの
使い方とは!
 意外と知らない!知って得する
そのカラクリとは!




スポンサードリンク


 



 ◎「メーカーによって適した用途がある!」

 イメージでは食品ラップというものは、
どれもこれも日常生活では同じような
使い方をしており、特に意識して
使ったことがない人が大半である

 食品ラップには、ポリ塩化ビニリデン、
ポリエチレン、塩化ビニル樹脂の3タイプ
の原材料に分けることができ、この原材料
には、大きなヒミツがあるそうだ!

*「ポリ塩化ビニリデン」
-------------------------------------
・サランラップやクレラップ
・密着性が高く酸素を通しにくく、冷蔵庫
 などに入れても匂いがほかの食品にうつる
 心配がない!
・耐熱性、透明性にも優れており、家庭の
 8割が使用している!
・少し価格が割高!

*「ポリエチレン」
-------------------------------------
・ポリエチレン性ラップ!
・これは酸素を通しやすいので、野菜や
 果物の保存に最適である!
・値段も安く経済的である!

*「塩化ビニル樹脂」
-------------------------------------
・器にくっつきやすく、水分の多い食材の
 保存に適している!

 これらの原材料の表示は食用ラップの
パッケージのウラにちゃんと書かれている
ようだ!

 使い分けることができれば、いつも鮮度
のよい食物をたべることができる!


 ◎「食用ラップをもっと効率的に使うコツ!」

*「鶏肉の保存方法!」
-------------------------------------
・食用ラップに包む前に鶏肉の両面に
 塩をふる!
・塩をふることで酸化が押さえられて、
 より保存が効く!
・塩をふるメリットとして生臭さや水っぽさ
 を解消ができる!
・食用ラップでしっかり包んで、できるだけ
 空気に触れないようにする!
・食用ラップやフリーザーバッグに入れて
 保存する、おすすめはポリ塩化ビニリデン製!
---------------------------------------
 _お肉のなかでも一番いたみやすいのが
  鶏肉と言われており、このひと工夫で
  美味しく保存が可能になる
 _牛肉や豚肉でも活用が可能である!


 ◎「食用ラップはもともと軍事用だった!」

 そもそも食用ラップの原型は、1920年代
に米国で、銃や弾丸を湿気から守るための
軍事目的の包装フィルムだったようだ

 フィルムの開発者の奥さんが、ピクニック
に行く際に、レタスを巻いて持って行き
レタスがみずみずしかったのを、開発者
が見て、食用ラップとして商品化された
ようである

 その後、食用ラップが日本にも入って
きたが、冷蔵庫や電子レンジの普及と共に
食物を保つための代名詞となっていった
ようだ!




スポンサードリンク




スポンサードリンク・R
 



 
 
タグ:軍事用
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。