SSブログ

「4月からビールの定義が変わり新ビールが続出登場予定!」 [酒]

 酒税法の改正により4月からビールの
定義が変わるようで、これから新しい
テーストのビールが続出登場する予定
になりそうだ!
 ビールの新時代がやって来るようで
各ビールメーカーも力を入れて市場に
投入してくるようである!
 そんな4月から変わるビールの定義
とは!このことによってどのように
なるのか!そのカラクリとは!




スポンサードリンク


 







 ◎「4月から変わる日本のビールの定義とは!」

 *「改善前の日本のビールの定義とは!」
----------------------------------
・麦芽が原料の67%以上であること!
・使用可能原料を発酵させたもの!
・アルコール分20%未満であること!
・発泡性のあるもの!
----------------------------------
・「使用可能原料」とは、麦芽のことであり、
 麦芽以外にポップ、麦、米、とうもろこし、
 ばれいしょ、こうりゃん、でんぷん、糖質、
 カラメルなどこれらをビールの原料として
 使用してもよいことになっている!

 逆に言えば、上記以外に原料を使用して
麦芽が67%未満であれば、すべてビールでは
なくなるので、これを日本では「発泡酒」
と呼んでいる

 ちなみ「第三のビール」は、麦芽を全く
使用しないで、麦芽に代わりに発酵させた
ものを使ってお酒をつくり、ビール風に
味付けをしているようだ

 ビール、発泡酒、第三のビールとビール
の定義からは、どんどんと遠くなると、
その分、税率が安くなっているのが日本の
今のビールのスタイルである!


 ◎「日本のビール定義に問題が発生!」

 一般的にはフルーツ味やハーブの香りの
ビールは、今の日本のビール定義では作ること
ができないようになっている


 なぜかというと、使用可能原料の中にフレーバー
なものが含まれていないからである

 海外でよくあるレモン味ビールは、日本では
「非ビール」となり、ビールとして売り出す
ことができないようだ!


 ◎「現状では定義と税率のズレがある!」

 定義では、ビールとは麦芽67%以上のものを
ビールとよんでいる

 しかし、税率は麦芽50%以上ものに
対しても高い税率を掛けられている

 現状の定義だと矛盾が生じているよう
ことになる

 例えば、麦芽60%以下はビールではない
のに、なぜか税率だけがビール並に掛けれら
れるねじれ現象が起きている

 つまり発泡酒なのにビール並の税率が
課せられているものがあるようだ

 海外のフレーバー系のビールを輸入する
このような状態なってしまうので、海外
メーカーからクレームが来ているようだ!


 ◎「4月からビールの新定義とは!」

 味や香りづけ副原料はOKになり、
果実+香味料も大丈夫なので、コショウ、
ソバ、みそ、ワカメ、かつお節など
ビールにテーストを残しながら果実や香りを
つけることで、色んなビールを楽しめる
ようになる

 4月以降は麦芽比率50%以上であれば
すべてビールになり色んな味の新しい
ビールが続出と登場してくるだろう!

 消費者も選択の幅が広がり、新しい
ビール時代がやって来るのではない
だろうか!



スポンサードリンク




スポンサードリンク・R
 


 

タグ:税率
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。